突き指
- 日常生活やスポーツ中に、指を強くぶつけたり曲げたりして痛みを感じた。
- 指が腫れたり、曲げるのが難しくなったり、痛みが続く。
突き指は放っておくと、思った以上に治りが遅くなったり、動きが悪くなったりすることがあります。
突き指になってしまう原因は?/福井市 大坪整骨院
突き指は、指先に強い力が加わったときに起こり指先に過剰な横方向の力が加わって、関節の横方向の安定性を担っている側副靱帯を損傷したり場合によっては靱帯付着部の剥離骨折になることもあります。
スポーツ中にボールをキャッチしようとして、指先に直接当たることで発生することが多いです。
また、重い物を持ったときに指を不自然な角度に曲げてしまうことや、転んで手をついたときに指を強くぶつけることでも起こります。
中高年では、軽微な力で腱が切れることがあります。
他にも突き指をしたあとに指が動かせない場合「マレット損傷(マレットフィンガー)」が生じることもあります。マレットフィンガーは指の第一関節に繋がっている指を伸ばすための腱が切れてしまい指の曲げ伸ばしができなくなってしまうことをいいます。痛みや腫れとともに第一関節が木槌のような形で曲がったままになり自力で伸ばすことができなくなる指の変形になってしまいます。
突き指が改善しない、悪化する理由は?/福井市 大坪整骨院
突き指をそのまま放置してしまうと、治るのに時間がかかったり、症状が悪化してしまいます。
特に、無理に動かしてしまうと、指の靭帯や関節に負担がかかり、さらに痛みが増すことがあります。また、自己判断で痛みを我慢してしまうと、炎症が広がり、関節の痛みや腫れが続き指の可動域が制限され曲げ伸ばしが困難になってしまうこともあるため、早めの対処が大切です。
大坪整骨院では、突き指の症状に合わせた治療を行い、悪化を防ぐことができます。
突き指の治療方法は?/福井市 大坪整骨院
突き指の治療では、まず初めに炎症や痛みを抑えるために、アイシングや圧迫、固定を行います。これにより、ケガの悪化を防ぎます。その後、指の状態に応じたリハビリを行います。痛みが引いてきたら、指の動きを戻すために、軽いストレッチやマッサージを取り入れます。また、関節の動きをスムーズにするためのテーピングも有効です。
痛みが強い場合は、超音波治療や電気治療、ハイボルテージを使用し指の動きをスムーズにできるようにします。
突き指が治るまでの期間は?/福井市 大坪整骨院
突き指の治療期間は、症状の重さや個人差によって異なります。軽度の場合は数日から1週間程度で改善することが多いですが、重度の突き指や靭帯が損傷している場合は、回復に数週間かかることもあります。
早期に整骨院で治療を受けることで、回復を早めることができます。突き指が完治するまでの間、無理に指を動かしたり、再度ケガをしないようにすることが大切です。
大坪整骨院では、突き指の早期回復をサポートしています。もし、突き指の痛みや腫れでお悩みの方は、お気軽にご相談ください。
執筆者:
柔道整復師 大坪整骨院 院長 大坪正明
福井市で開業以来、地元の方の健康をお守りする事を使命とし、日々施術を行っております。どこに行っても改善されない肩こり・腰痛・しびれなどのお悩みはぜひ当院にご相談ください。
お問い合わせ
福井駅からの行き方
①福井駅東口(駅裏)を右折
②木田橋通りを南に直進
③豊島交差点を南へ直進
④木田橋を南に直進
⑤木田橋を降りて100メートル直進
⑥左手に大坪整骨院がございます。
HOME
料金・アクセス
スタッフ紹介
採用情報
症状別メニュー【肩・腕】
症状別メニュー【膝・脚】
交通事故施術メニュー
- お子様の事故
- ご家族が交通事故に遭われた方へ
- バイク事故
- 交通事故・むちうち症
- 交通事故による腰の痛み
- 交通事故の保険について
- 交通事故の後のリハビリ
- 交通事故の慰謝料・治療費
- 交通事故賠償
- 人身事故
- 任意保険
- 休業損害
- 加害者側の方・過失割合の高い方へ
- 加害車両に同乗していた方へ
- 同乗者の方の補償や治療
- 同乗者の方へ
- 子供の同乗者がいた場合
- 弁護士費用特約
- 慰謝料
- 慰謝料の基準について
- 捻挫・骨折・打撲
- 搭乗者保険・人身傷害特約
- 整骨院と整形外科の違い
- 歩行事故
- 物損事故
- 産前・産後の方
- 症状固定
- 症状固定
- 腰椎捻挫・腰椎損傷
- 膝の痛み
- 自賠責保険
- 自転車事故
- 被害者請求
- 追突事故
- 関節の痛み
- 頭痛・めまい・吐き気
- 頸椎捻挫・頸椎損傷
- 高速道路での事故