肘部管症候群
- 小指や薬指にチクチクピリピリとしたしびれがある
- 肘を曲げるとしびれが強くなる
- 握力が低下したり、指の開閉が出来なくなる
- 細かいものをつまみにくい
肘部管症候群(ちゅうぶかんしょうこうぐん)とは?|福井市 大坪整骨院
肘の内側には骨と靭帯から成る「肘部管」と呼ばれるトンネルがあり、そこを指先に向けて尺骨神経が通ります。尺骨神経は小指・薬指の動きや感覚を司りますが、肘部管でこの尺骨神経が引っ張られたり圧迫されたりするなど障害を受けることでしびれや麻痺が出現したり、筋力低下を引き起こしたりします。
末梢神経絞扼障害の中で最も頻度が高いのが手根管症候群となり、次に多いのが肘部管症候群となります。その他、ギオン管症候群や胸郭出口症候群等があります。
肘部管症候群の症状は?|福井市 大坪整骨院
尺骨神経は手の平側、手の甲側両方に通っているため患部の指全体がしびれるのが特徴となります。肘の内側~小指側の手首までの広範囲に痛みが生じることもあります。
初期症状は小指と薬指の一部でのしびれや痛みですが、徐々に進行すると手の筋肉が痩せてきてコインをつまむ等の指先の細かい動作が出来なくなり、小指と薬指の変形が顕著となっていきます。
進行して筋肉の萎縮が起きてくると指がまっすぐ伸ばせなくなる鷲手(わしで)変形が出現します。
両腕ともに発症することもあり、特に男性に多く発症しやすい症状です。
肘部管症候群の原因は?|福井市 大坪整骨院
肘の内側の肘部管と呼ばれるトンネル内で尺骨神経が慢性的に圧迫・牽引されることで発生しますが、その原因として
・神経を固定する靭帯やガングリオン(良性腫瘍)による圧迫
・幼少時の骨折による外反肘変形
・肘に負担のかかる野球や柔道などのスポーツによる変形
・長時間の運転動作
・加齢から成る肘の変形
…等、様々なものがあげられます。また、原因がはっきりしない場合もあります。
検査方法としては
チネル徴候:患側の肘の内側を指や道具で軽く叩き、小指~薬指にしびれが発生するかどうか検査し、しびれが発生した場合は肘部管症候群の疑いがあります。
フローマン徴候:両親指と人差し指で紙をしっかり挟み、紙を左右に引っ張った際に患側の親指の関節が曲がった場合は肘部管症候群の疑いがあります。
また、頚部疾患や糖尿病などによる神経障害との鑑別のために整形外科にてCT検査やMRI検査をお願いする場合もございます。
肘部管症候群の治療|福井市 大坪整骨院
しびれや痛みが軽症の肘部管症候群初期の場合は、まずは肘を安静にしていただきます。
肘を休めるため、肘を曲げる動作を控えて神経に負担がかかる動きの制限をしたり、肘を伸ばした状態で過ごすことで神経の回復を促します。
また、しびれが患側の腕や肘の筋肉の硬さによる場合は、筋肉をほぐしていくことで症状を緩和することが出来ます。その他、深部筋へのアプローチが可能な超音波治療器やハイボルテージ治療器を用いて神経症状の鎮痛、血流促進を行い、しびれや痛みを軽減させていきます。
病院で様子見と言われたり、内服薬を処方されたものの症状が改善しない方は、一度当院で治療をご検討ください。
肘部管症候群に対するストレッチとして、前腕屈筋ストレッチがあります。
-
患側の肘を曲げ、手のひらを上に向けたまま反対の手で反らすように手首を曲げる。
-
反対の手で保持したまま肘を伸ばしていき、肘を伸ばした状態で30秒キープする。
-
この動きを2~3回繰り返す。
※痛くならない程度でゆっくり行って下さい
是非、1つでも気になることがございましたら、お気軽にご相談ください。
執筆者:
柔道整復師 大坪整骨院 院長 大坪正明
福井市で開業以来、地元の方の健康をお守りする事を使命とし、日々施術を行っております。どこに行っても改善されない肩こり・腰痛・しびれなどのお悩みはぜひ当院にご相談ください。
お問い合わせ
福井駅からの行き方
①福井駅東口(駅裏)を右折
②木田橋通りを南に直進
③豊島交差点を南へ直進
④木田橋を南に直進
⑤木田橋を降りて100メートル直進
⑥左手に大坪整骨院がございます。