ぎっくり腰
- 重いものを持った際に腰に違和感がある
- ぎっくり腰を繰り返している
- 起床時に腰に痛みがある
- 腰の痛みが続いている
ぎっくり腰とは?|福井市 大坪整骨院
「ぎっくり腰」は正式には「急性腰痛症」と呼ばれています。その名の通り急に発生した腰の痛みのことを指し、重い荷物を持ち上げた際や、起床時、草むしりの後などに発生することがとても多く、冬の寒い時期や寒暖差が激しい時期にも多いです。
ぎっくり腰の症状は?|福井市 大坪整骨院
ぎっくり腰の症状のほとんどが腰の痛みになります。ただし、症状が強くなると歩けなくなるほどの痛みを感じたり、お尻や太ももの裏などに痺れ感が出る方もいます。
ぎっくり腰の原因は?|福井市 大坪整骨院
ぎっくり腰の原因には、腰椎椎間板ヘルニアや腰部脊柱管狭窄症などの病的疾患から起こる場合や、運動不足からの発生など様々なものがありますが、最も多いのが筋肉の疲労からになります。
また、長時間同じ動作や姿勢が続くと血流が悪化し、筋肉が疲労しやすくなります。そのため、長時間同じ姿勢や動作になるデスクワークや立ち仕事の方がぎっくり腰になりやすいと言われています。
ぎっくり腰の再発を防ぐために|福井市 大坪整骨院
ぎっくり腰は、腰に湿布や軟膏を使用し、安静にしておけば治ると思っている方も多いのではないでしょうか?
湿布や軟膏はあくまでも炎症を抑え、痛みを緩和してくれるものとなります。しかし、骨格にゆがみがあると、日常生活を送るだけで、身体にストレスがかかり、血流の悪化とともに、筋肉が疲労しやすい状態になっています。湿布や軟骨で痛みが引いたとしても、長時間の前かがみ動作や、重い荷物を持った際に、再びぎっくり腰になる可能性が高くなります。
ぎっくり腰を繰り返さないためには、痛みを緩和する治療と、原因である筋肉の疲労と骨格のゆがみを同時に改善していく必要があります。
当院でのぎっくり腰の治療/福井市 大坪整骨院
当院に、ご来院される患者様の中には、整体や、マッサージ、他の接骨院に通院経験がある方でも、ぎっくり腰に悩まされ続けている方も少なくありません。
「ぎっくり腰は再発するもの」と諦めていらっしゃる方も多いと思います。
大坪整骨院では、しっかりとした問診と身体の状態のチェックを行い、原因をしっかりと見極め、電気治療などで痛みを減らすだけでなく、骨格のゆがみにアプローチしていき、再びぎっくり腰にならない身体づくりをサポートしていく施術を提案させていただきます。
ぎっくり腰に悩まされている方、ぎっくり腰になるかもしれないと心配している方、大坪整骨院に是非ともご相談ください。
Q&A|福井市 大坪整骨院
Q.腰が急に痛くなったのですが、ぎっくり腰なのかどうか分かりません。ぎっくり腰はどのような症状ですか?
A.突然の動作(前屈み、重い物を持ち上げる、くしゃみなど)で腰の筋肉や靭帯に急激な負担がかかることが主な原因です。明確なきっかけがある場合が多いです。
症状としては
・ 突然の鋭い痛み(「動けなくなる」「腰が抜けるような感覚」)。
・ 痛みは局所的で、通常は片側の腰や背中に集中します。
・ 重症の場合、腰を動かすだけでも強い痛みが生じます。
Q.どれぐらいの期間で治りますか?
A.ぎっくり腰(急性腰痛)の治癒期間や治療頻度は、症状の程度や患者さんの状態によって異なりますが、一般的な目安は以下の通りです。
治癒期間の目安
軽度のぎっくり腰
治療期間:数日から1週間程度
症状が軽い場合、適切な安静と初期治療で短期間で改善します。
中等度のぎっくり腰
治療期間:1~2週間程度
炎症が収まるのに数日かかり、日常生活への復帰にはさらに時間が必要です。
重度のぎっくり腰
治癒期間:3週間以上かかることも
筋肉や靭帯への負担が大きい場合や、慢性的な腰痛がベースにある場合は、治療が長期化することがあります。
※ぎっくり腰の軽度~重度判定は治療開始数日後の症状の改善具合での判断となります。
ポイント
早期の受診が大切:治療開始が遅れると痛みが長引く場合があります。
無理な動きは避ける:痛みが治まっても急な動作や重い物を持ち上げる動作は控えてください。
炎症が収まっていない状況で無理をすると悪化してしまう恐れもあります。
まずはしっかり治していきましょう。
Q.何回くらい通ったら良いですか?
A.お身体の状態により通院回数は変わります。
大坪整骨院では、最初にお体がどのような状態になっているのかを問診、検査等させていただき、マッサージ等の治療に加え必要に応じて電気治療器や超音波治療器を用いて、お身体の状態に最善の施術を提案させていただきます。
大体三回ほど詰めてご来院頂き、その後は状態にあわせて通院頻度をご提案させて頂いております。

執筆者:
柔道整復師 大坪整骨院 院長 大坪正明
福井市で開業以来、地元の方の健康をお守りする事を使命とし、日々施術を行っております。どこに行っても改善されない肩こり・腰痛・しびれなどのお悩みはぜひ当院にご相談ください。
お問い合わせ
福井駅からの行き方

①福井駅東口(駅裏)を右折

②木田橋通りを南に直進

③豊島交差点を南へ直進

④木田橋を南に直進

⑤木田橋を降りて100メートル直進

⑥左手に大坪整骨院がございます。
HOME
料金・アクセス
初めての方へ
スタッフ紹介
採用情報
症状別メニュー【肩・腕】
症状別メニュー【膝・脚】
交通事故施術メニュー
- お子様の事故
- ご家族が交通事故に遭われた方へ
- バイク事故
- 交通事故・むちうち症
- 交通事故による腰の痛み
- 交通事故の保険について
- 交通事故の後のリハビリ
- 交通事故の慰謝料・治療費
- 交通事故賠償
- 人身事故
- 任意保険
- 休業損害
- 加害者側の方・過失割合の高い方へ
- 加害車両に同乗していた方へ
- 同乗者の方の補償や治療
- 同乗者の方へ
- 子供の同乗者がいた場合
- 弁護士費用特約
- 慰謝料
- 慰謝料の基準について
- 捻挫・骨折・打撲
- 搭乗者保険・人身傷害特約
- 整骨院と整形外科の違い
- 歩行事故
- 物損事故
- 産前・産後の方
- 症状固定
- 症状固定
- 腰椎捻挫・腰椎損傷
- 膝の痛み
- 自賠責保険
- 自転車事故
- 被害者請求
- 追突事故
- 関節の痛み
- 頭痛・めまい・吐き気
- 頸椎捻挫・頸椎損傷
- 高速道路での事故