坐骨神経痛|福井市で口コミ300件以上の大坪整骨院|累計12万回以上の施術実績

大坪整骨院

受付時間

大坪整骨院 0776361280

大坪整骨院 新田塚院

受付時間

大坪整骨院 新田塚院 0776373742

根本改善

福井市で12年以上の信頼と実績

  • 12年で12万回以上の施術実績!
  • 患者様の笑顔

坐骨神経痛

こんな症状でお悩みではありませんか

  • おしりから下肢にかけて痛みやしびれがある
  • 長時間立っているのが辛い
  • 体を前にかがめると痛みが増す

坐骨神経痛とは?|福井市 大坪整骨院

坐骨神経痛とは、おしり、足の裏側、すね、ふくらはぎにかけて生じる痛み、シビレ、麻痺などの症状のことをいいます。

坐骨神経痛という言葉を耳にすることは比較的多いと思いますが、これは疾患名ではなく、頭痛や腹痛と同じで症状を表す言葉です。

いろいろな原因によって、坐骨神経が刺激されたり圧迫されたりすることで起こります。

坐骨神経は、末梢神経の中でもおしりから下肢にかけてつながっている非常に長い神経であるため、症状として現れる部位もさまざまです。

原因|福井市 大坪整骨院

さまざまな原因があることを説明しましたが、そのさまざまな原因のうち多くは、背骨の腰の部分にある腰椎に異常が起こることで、坐骨神経が刺激されたり圧迫されたりして痛みやシビレが発生します。

若い世代では、腰椎椎間板ヘルニアや梨状筋症候群、高齢者は腰部脊柱管狭窄症や腰椎椎間板ヘルニアといった疾患が原因で坐骨神経痛を生じることが多いです。

腰椎椎間板ヘルニアは、厳しい労働やスポーツ活動、長い時間のデスクワークなどで腰に負担がかかることが主な原因になり起こります。

腰部脊柱管狭窄症は、ほとんどの原因が加齢で、50歳以上の人に多くみられます。

梨状筋症候群は、梨状筋というおしりの筋肉が硬くなり、その下を通る坐骨神経が圧迫されてしまうもので、使いすぎにより筋肉が硬くなることが多いので、スポーツなどで痛みを発症するケースが多いです。

症状|福井市 大坪整骨院

症状としては、おしりから足に至るまで下肢の広い範囲で痛みやシビレが現れます。他にも、ふくらはぎが張ったり、下肢が締め付けられる感じがしたり、下肢が冷たい感じや逆に灼熱感を感じたりもします。

このような症状は、下肢の1部分だけで強く感じる場合もあれば、下肢全体で強く感じることもあります。

具体的な動きでいうと、腰を動かすと下肢の痛み、シビレが強くなったり、安静にしていてもおしりや下肢が強く痛んだり、くつ下を履こうと腰を前にかがめると痛みが出たり、立っていると痛くて長い時間立っていられなかったりします。

治療法|福井市 大坪整骨院

治療は基本的に保存療法で行います。

特に整骨院では、運動やストレッチなど、代謝機能や身体機能の向上、改善を目的にリハビリテーションを行います。

他にも、痛みの緩和を目的にコルセットや骨盤ベルトを巻く装具療法も効果的な場合が多いです。

それでも、痛みやシビレが生活に支障をきたすほどコントロールできない場合や、膀胱や直腸に別の症状が現れた場合は外科的な処置も必要になる場合があるので、お早めにご相談ください。

予防・改善 / 福井市 大坪整骨院

坐骨神経痛は、日頃の生活習慣を見直すことで、予防や改善が可能です。

正しい姿勢を保ったり、なるべく下肢が冷えないように保温を意識したり、適度に運動をして筋肉を動かしたり、筋肉がこわばらないように日常的にストレッチをしたりすることが非常に重要です。無理のない範囲で少しずつでもいいので、実施しましょう。

Q&A|福井市 大坪整骨院

Q.60代男性です。数日前から右のお尻からふくらはぎにかけて痛みがあります。原因は何でしょうか?

A.症状をお聞きしますと坐骨神経痛の疑いが高いです。坐骨神経痛の原因としては次のようなものがあります。1.椎間板ヘルニア:椎間板の一部が突出し坐骨神経を圧迫することがあります。2.脊柱管狭窄症:脊柱管が狭くなり神経にかかる圧力が増加する状態です。3.筋肉の緊張:特に梨状筋という筋肉が緊張すると坐骨神経を圧迫して痛みを引き起こすことがあります。

Q.長い時間歩いていたり、座っている時間が長くなったりすると痛みが出てきます。何か予防法はありますか?

A.腰や股関節周りのストレッチが有効です。坐骨神経は腰の骨から出ており、その周辺の筋肉を緩めることによって神経への負担を軽減させます。
また長時間同じ姿勢をとらないようにこまめに休憩を入れることも大事になります。作業で重い物を持ち上げる際は腰を曲げずに膝を使って持ち上げるようにしましょう。

Q.整骨院ではどのような治療ができますか?

A.整骨院ではまず症状が強く出ている場合は、超音波治療器や電気治療器にて症状の緩和をはかります。神経の痛みは体の深いところに原因があるので、超音波治療はとても有効になります。症状が落ち着いてきたら、マッサージやストレッチを行い坐骨神経周囲の筋肉を緩める体の柔軟性を出していきます。坐骨神経痛は症状がなかなか取れない場合が多いですが、何もしないでいると悪化するおそれがある為早めの治療をおすすめします。

執筆者:
柔道整復師 大坪整骨院 渡辺 諒

皆が距離感で敏感になっていますが、そんな中でも私は「寄り添う治療」を心がけています。お身体のことで気になることがございましたら、ご気軽にご相談ください。

お問い合わせ

大坪整骨院

外観

0776361280

住所
福井県福井市春日1-13-21
休診日
土曜の午後/日曜・祝日

受付時間

福井駅からの行き方

道順の写真

①福井駅東口(駅裏)を右折

道順の写真

②木田橋通りを南に直進

道順の写真

③豊島交差点を南へ直進

道順の写真

④木田橋を南に直進

道順の写真

⑤木田橋を降りて100メートル直進

道順の写真

⑥左手に大坪整骨院がございます。

大坪整骨院 新田塚院

外観

0776373742

住所
福井市新田塚1-1-1
休診日
土曜の午後/日曜・祝日

受付時間

フリーダイヤル

HOME

料金・アクセス

初めての方へ

スタッフ紹介

採用情報

バナー

会社概要

交通事故治療相談専門ダイヤルはこちら