手の舟状骨骨折|福井市で口コミ300件以上の大坪整骨院|累計12万回以上の施術実績

大坪整骨院

受付時間

大坪整骨院 0776361280

大坪整骨院 新田塚院

受付時間

大坪整骨院 新田塚院 0776373742

手の舟状骨骨折

こんな症状でお悩みではありませんか

  • 転んだ時に手をついたら、手首が痛くなった 
  • 手首を動かすと痛みが強くなり、物を持つのが難しくなっている 
  • 手首や手の甲が腫れてきて、指の動きがぎこちなくなった 
  • 最初は軽い痛みだったけれど、だんだん悪化してきた

これらの症状がある方は、**手の舟状骨骨折**の可能性があります。舟状骨は手首の真ん中にあり、手の動きや力のかかり方に大きく影響する重要な骨です。この骨が折れると、手首の動きが制限され、日常生活に支障が出ることがあります。早期の診断と治療が大切ですので、大坪接骨院では専門的な治療を行っています。痛みや違和感がある方は、ぜひ早めにご相談ください。

手の舟状骨骨折になってしまう原因は?/福井市 大坪整骨院

手の舟状骨骨折は、特に転倒や事故の際に手をつくことで発生しやすいです。手を地面に突いた時に体重がかかり、舟状骨に大きな力が集中して折れてしまうのです。スポーツ中の怪我や交通事故、日常生活での転倒などが主な原因です。

また、舟状骨はその位置的に衝撃を受けやすい骨です。手首を無理に曲げたり、強い力がかかる動作を繰り返すことで、舟状骨に負担がかかりやすく、折れやすくなります。大坪接骨院では、手の舟状骨骨折に対する適切な治療を行い、患者様の早期回復をサポートしています。

手の舟状骨骨折が改善しない、手の舟状骨骨折が悪化する理由は?/福井市 大坪整骨院

舟状骨骨折が改善しない理由の一つは、早期に適切な治療を受けずに放置してしまうことです。手首の痛みが一時的に軽減することもありますが、実際には骨折が治っていない場合があります。そのまま無理に手を使い続けると、骨がしっかりとくっつかず、治りにくくなることがあります。

さらに、舟状骨は血流が少ない部分にあるため、他の骨よりも治癒が遅くなることがあります。特に、骨折した場所によっては血流が途絶えてしまい、骨が再生しにくくなることがあります。その結果、痛みが続いたり、手首の動きが制限されることがあります。大坪整骨院では、こうしたリスクを防ぐため、早期の治療を行っています。

手の舟状骨骨折の治療方法は?/福井市 大坪整骨院

手の舟状骨骨折の治療は、骨のずれや骨折の程度によって異なります。福井市の大坪接骨院では、まず患者様の手首の状態を詳しく検査し、最適な治療法を提供します。

1.固定具による治療

軽度の骨折や骨のずれが少ない場合、固定具を使用して手首を動かさないように固定します。これにより、骨が自然に治るのを促します。固定期間は約6〜12週間で、その間に定期的な診察を行い、治癒の進行を確認します。

2.手術が必要な場合

重度の舟状骨骨折や、骨が複雑にずれている場合は、手術が必要になることもあります。手術後は、リハビリを通じて手首の動きを回復させることが重要です。

大坪接骨院では、手術後のリハビリもサポートしており、患者様の早期回復を目指します。

3.リハビリと再発防止

治療が終わった後も、手首の筋力や柔軟性を回復させるためのリハビリが必要です。適切なリハビリを行うことで、再発を防ぎ、手首の機能を完全に回復させることができます。

手の舟状骨骨折が治るまでの期間は?/福井市 大坪整骨院

手の舟状骨骨折の治療期間は、骨折の程度や治療方法によって異なります。一般的には、軽度の骨折であれば約6〜12週間の固定期間が必要です。しかし、重度の骨折や骨がずれている場合は、治療にさらに時間がかかることがあります。手術が必要な場合や、骨の癒合が遅れる場合は、完全に回復するまでに数ヶ月を要することもあります。

大切なのは、無理をせずにしっかりと治療を受けることです。早期に適切な治療を行うことで、回復がスムーズになり、後遺症を防ぐことができます。大坪整骨院では、患者様一人ひとりに合った治療計画を立て、治癒を最大限サポートしています。

Q&A|福井市 大坪整骨院

Q.20代の男性です。サッカーの試合中に転倒し手をついた際、手首付近に強い痛みがあり病院でレントゲンを撮ったら舟状骨骨折と診断されました。今はサッカーをする時だけテーピングをしているのですがどうしたらよいですか?

A.舟状骨は血液供給が少なく他の部位と比較すると非常に骨癒合が悪いため早期に治療を開始する必要があります。

Q.具体的にどのような治療が有効ですか?

A.治療法には保存療法と外科的治療法があります。保存療法の場合ですとギプス固定になりますが、骨折してから時間が経っているのであればあまり有効的ではありません。確実に骨癒合をさせるには外科的治療にてプレートやスクリューで固定するのが望ましいと考えられます。

Q.舟状骨骨折のリハビリは整骨院でも可能ですか?

A.整骨院でのリハビリも可能であります。保存療法又は外科的治療法でも固定が外れた後はかなり可動域が制限されます。その可動域を取り戻すために整骨院では手首の可動域訓練や、固定により硬くなった腕の筋肉をマッサージにて十分に緩めます。特に可動域訓練は自己ケアだけでは十分にできないため、整骨院でのリハビリをおすすめします。

執筆者:
柔道整復師 大坪整骨院 院長 大坪正明

福井市で開業以来、地元の方の健康をお守りする事を使命とし、日々施術を行っております。どこに行っても改善されない肩こり・腰痛・しびれなどのお悩みはぜひ当院にご相談ください。

お問い合わせ

大坪整骨院

外観

0776361280

住所
福井県福井市春日1-13-21
休診日
土曜の午後/日曜・祝日

受付時間

福井駅からの行き方

道順の写真

①福井駅東口(駅裏)を右折

道順の写真

②木田橋通りを南に直進

道順の写真

③豊島交差点を南へ直進

道順の写真

④木田橋を南に直進

道順の写真

⑤木田橋を降りて100メートル直進

道順の写真

⑥左手に大坪整骨院がございます。

大坪整骨院 新田塚院

外観

0776373742

住所
福井市新田塚1-1-1
休診日
土曜の午後/日曜・祝日

受付時間

フリーダイヤル

HOME

料金・アクセス

初めての方へ

スタッフ紹介

採用情報

バナー

会社概要

交通事故治療相談専門ダイヤルはこちら