交通事故・むちうち症
- 交通事故に遭ったが、どこに連絡すればいいのかわからない
- 医療機関にかかりたいが、治療費などが不安で通えない
- 病院の検査では「異常なし」と言われたのに痛みが続いている
- 痛みから首を動かすことが難しい
- 事故後から頭痛や吐き気、だるさが続いている
- 「このままずっとよくならないのでは?」と感じる
当院の交通事故施術|福井市 大坪整骨院
・自賠責保険の適用
交通事故に遭ってしまったとき、治療費や交通事故に遭った際の痛みで仕事を休むことで減る収入など、怪我の治療の特に費用について不安を抱える方も少なくないと思います。
当院の治療では、病院や整形外科で治療を受ける際と同じく、自賠責保険を使って治療いただけます。そのため窓口での負担は例外を除き、ありません(治療費0円)。
その他、保険のことついてなどご相談があれば、いつでもお答え致します。
・後遺症を残さない早期的な根本治療
交通事故での怪我、特にむちうち症を放置することで、後遺症を残してしまう場合が少なくありません。治療をしなかったことで痛みが残り、頭痛や吐き気、倦怠感など自律神経系の症状をも引き起こすことがあります。
当院では、根本的な治療というところにこだわり、表面をほぐすだけでは届かない深部の筋肉や骨格にまでアプローチをすることで、身体の歪みを改善することで、痛みが再発しないような身体を作っていきます。
これは治療開始が早ければ早いほど治るまでの期間も短くなります。
・併院や転院はあくまで患者様の自由です
交通事故の治療で病院、整形外科、整骨院のどこを利用するかは患者様が決めることができます。病院や整形外科で湿布や薬などをもらいながら、整骨院で施術を受けたいという方は併院を、本格的に整骨院で治療を受けたいという方は、病院や整形外科からの転院といったことも可能です。
併院や転院を希望している方、併院や転院でわからないことがあり相談がある方はぜひ一度当院にご相談ください。
・施術を担当するのは「国家資格者」です
当院で患者様の身体を触り、施術を担当させていただく者は、「柔道整復師」という国家資格を持っております。身体の構造や筋肉のつき方、関節の動き方などのスペシャリストでございます。今の状態に適切な治療を提案させていただいたり、日常で入れていった方がいい体操やストレッチ等をお伝えしたりさせていただきます。
・治療の頻度、期間をお伝えします
交通事故後は心身ともにすごく疲弊します。「どのくらい治療しないといけないんだろう…」、「週に何回通えばいいんだろう…」などと先の見えない治療だと不安で仕方ないでしょう。
しかし当院では、まず患者様の身体の状態をしっかりと把握し、その上で患者様の身体の状態に合う治療期間や望ましい治療回数をご提案させていただきます。患者様に不安や疑問がなく治療に専念していただけるよう努めます。
「むちうち」とは?|福井市 大坪整骨院
むちうちとは、特に交通事故の際の強い衝撃により、頸椎という首を構成する骨がむちのようにしなることで起こる怪我であり、その際にその衝撃で骨格や筋肉、神経までダメージを受けることがあります。神経にまでダメージがあると、痺れという形で腕や手の方に神経症状として出る場合もあります。
このダメージの原因を、整形外科や病院で撮るレントゲンやCTなどの画像診断で把握することはできません。そのため、痛みがあるのにも関わらず、「異常なし」と言われることも少なくないのです。
むちうちの痛みに続いて、頭痛や吐き気、めまいなどの自律神経系の症状も、むちうちの後遺症であると考えられます。
むちうちの治療|福井市 大坪整骨院
当院では、国家資格保有者である柔道整復師が、検査や施術、日常で意識していただく注意点などまで丁寧に対応させていただきます。
まずきめ細かな問診で身体の状態をしっかり把握し、筋肉や関節の動きなどの検査も入れた後、身体の状態に合わせて手技による施術はもちろん、電気や超音波治療器などを使った物理療法、牽引療法など複数の治療方法を組み合わさせていただくことで、筋肉や骨格、神経などの身体の深部にまでしっかりアプローチし、痛みを再発させない根本的な改善を目指します!
Q&A|福井市 大坪整骨院
Q.交通事故に遭いました。整骨院で施術してもらえますか?
A.はい、施術させていただきます。
整骨院では、交通事故により出た痛みに対し、病院または整形外科で診断頂いた部位に施術することができます。
大坪整骨院では、交通事故の状況、お体とお車の損傷状況、保険会社との状況等を細かくお聞きし、最善の対応、施術を提案させていただきます。
Q.交通事故で、整骨院で保険は使えますか?
A.はい、使うことができます。
交通事故では特に「自賠責保険」という保険から治療費が支払われます。そのため、窓口負担金は基本的にかかりません。
「自賠責保険」を使わない、もしくは使えないケースでも、「人身傷害特約」などの補償を使い、治療費無料で整骨院に通うことができます。
大坪整骨院では、交通事故対応実績が豊富なスタッフが、難しい保険のことや治療の進め方について、1からご説明致しますので安心してご通院ください。
Q.交通事故の施術は、どのような内容ですか?
A.交通事故の施術は、手技による施術の手技療法、電気治療器を用いた電気療法、超音波治療器を用いた超音波療法などがあります。
大坪整骨院では、最初にお体がどのような状態になっているのかを問診、検査等させていただき、その状態に最善の施術を提案させていただきます。
執筆者:
柔道整復師 大坪整骨院 院長 大坪正明
福井市で開業以来、地元の方の健康をお守りする事を使命とし、日々施術を行っております。どこに行っても改善されない肩こり・腰痛・しびれなどのお悩みはぜひ当院にご相談ください。
お問い合わせ
福井駅からの行き方
①福井駅東口(駅裏)を右折
②木田橋通りを南に直進
③豊島交差点を南へ直進
④木田橋を南に直進
⑤木田橋を降りて100メートル直進
⑥左手に大坪整骨院がございます。
HOME
料金・アクセス
スタッフ紹介
採用情報
症状別メニュー【肩・腕】
症状別メニュー【膝・脚】
交通事故施術メニュー
- お子様の事故
- ご家族が交通事故に遭われた方へ
- バイク事故
- 交通事故・むちうち症
- 交通事故による腰の痛み
- 交通事故の保険について
- 交通事故の後のリハビリ
- 交通事故の慰謝料・治療費
- 交通事故賠償
- 人身事故
- 任意保険
- 休業損害
- 加害者側の方・過失割合の高い方へ
- 加害車両に同乗していた方へ
- 同乗者の方の補償や治療
- 同乗者の方へ
- 子供の同乗者がいた場合
- 弁護士費用特約
- 慰謝料
- 慰謝料の基準について
- 捻挫・骨折・打撲
- 搭乗者保険・人身傷害特約
- 整骨院と整形外科の違い
- 歩行事故
- 物損事故
- 産前・産後の方
- 症状固定
- 症状固定
- 腰椎捻挫・腰椎損傷
- 膝の痛み
- 自賠責保険
- 自転車事故
- 被害者請求
- 追突事故
- 関節の痛み
- 頭痛・めまい・吐き気
- 頸椎捻挫・頸椎損傷
- 高速道路での事故