ストレートネック
- 首、肩の凝りがひどい
- 長い時間のパソコン作業などが続くと頭痛がする
- 姿勢が悪く、頭が前に出ている感じがする
ストレートネックとは?|福井市 大坪整骨院
ストレートネックというのは、病名ではありません。スマホ首ともいわれ、最近は若い年齢層にもみられることが多くなりました。
首の骨(頚椎)がまっすぐになってしまう状態のことをいいます。首の骨は7つあり、本来緩やかなカーブを描いています。この緩やかなカーブによって、首や頭に加わるダメージを吸収している構造になっています。
そのカーブがなくなり、まっすぐになってしまうので、頭の重みなどによって首の後ろの筋肉や背筋に大きな負荷がかかってしまうのです。
原因|福井市 大坪整骨院
ストレートネックになる1番大きな原因はうつむき状態でいることです。長時間の前傾姿勢が続くことで継続的に首に負担がかかることになります。
人間の頭は体重の10分の1程度の重さがあるといわれ、重力の影響で首には常に負荷がかかっています。
頚椎のアーチ(緩やかなカーブ)がしっかりしている場合だと、首にかかる負荷は約4kg〜6kgといわれています。しかし、顔を前に傾ける角度が大きくなればなるほど首にかかる負荷も大きくなります。仮に30度首を前に傾けることで、首にかかる負荷は18kgまで大きく跳ね上がります。
このような状態によって、首の筋肉が緊張し、硬くなった筋肉が頚椎を引っ張ることで徐々に頚椎がまっすぐになってしまうというメカニズムです。
日常生活でいうと、スマホの見すぎ、長時間のデスクワーク、猫背の姿勢、寝る時の枕が高すぎる場合などが挙げられます。
症状|福井市 大坪整骨院
前に説明したように、ストレートネックになると、頭の重みが首や肩にのしかかることになります。そのため、首や肩の凝りが起こります。
また、ストレートネックになることで、筋肉が硬く緊張するので、血管が圧迫され脳に送られる血液の量が減ってしまいます。そのため、緊張型の頭痛や片頭痛が起こります。
さらには、首肩周りの筋肉が硬くなることで、自律神経系のバランスが乱れると最近の研究でいわれるようになりました。
自律神経に乱れが生じることで、自律神経失調症、パニック障害、うつ病などを発症する可能性が高くなるというのも、最近の研究で明らかになってきていることです。
このように、ストレートネックは身体的だけでなく、精神的にも負荷がかかるということです。
予防|福井市 大坪整骨院
ストレートネックになってしまうと、改善までに時間を要します。そのため、普段から予防をしていくことが重要です。
ストレートネックは姿勢の悪さ、うつむき状態からなっていくので、正しい姿勢で過ごすことが重要です。シーン別でみていきましょう。
まず、スマホを使うときの姿勢です。
スマホ首という別名があるほどなので、逆にいうと、スマホを使うときの姿勢に気をつけることが非常に重要になるのです。
スマホをのぞくように下を向くことでストレートネックになるリスクが高まるので、スマホを使うときは、なるべく腕を上げて前方をみるようにすると良いでしょう。
次に、パソコンを使うときの姿勢です。
パソコンを使うときに意識するのは、主に画面の位置、肘、膝、股関節の角度です。
両足の裏がピッタリ地面に着くように椅子の高さを調節します。
膝、股関節を90度に曲げ、パソコンのモニターを正面にもってきます。
背筋を伸ばし、肩に力が入らないように肘のベストな角度を探りましょう。
最後に睡眠時の姿勢です。
健康な人間は平均して1晩に20〜25回の寝返りをうつとされています。そのときの姿勢というよりは、寝返りの妨げにならない寝具選びにこだわりましょう。
執筆者:
柔道整復師 大坪整骨院 渡辺 諒
皆が距離感で敏感になっていますが、そんな中でも私は「寄り添う治療」を心がけています。お身体のことで気になることがございましたら、ご気軽にご相談ください。
お問い合わせ
福井駅からの行き方
①福井駅東口(駅裏)を右折
②木田橋通りを南に直進
③豊島交差点を南へ直進
④木田橋を南に直進
⑤木田橋を降りて100メートル直進
⑥左手に大坪整骨院がございます。